Own-expence 自由診療

当院の自由診療

患者様のお悩みを改善するため
様々な自由診療を行っています

保険診療には適応可能な治療方法や料金、処方薬などの細かい規定があり、患者様のご要望に合わせた治療が難しいこともあります。
自由診療では、「この病気にはこの治療法」といった制限がなく、患者様1人ひとりに合わせて適切な治療を行うことができます。

PDF-FD療法

人間が持つ自然治癒力を活用する
再生医療の一種です

PDF-FD療法では、患者様自身の血液から成長因子を抽出し、加工して患部に注入します。ご自身の血液を用いるため、他人の組織を使った治療や薬物による治療と比べると、拒否反応や感染症リスク、副作用が少ない治療と言えます。注射1本での治療のため忙しい方も日帰りで気軽に受けられ、個人差はありますが効果の持続期間も1~2年と長い治療方法です。運動療法を取り入れることで効果を最大化できるため、施術後にリハビリテーションを受けるための通院が推奨されています。

Trouble

このような場合はご相談ください

  • 変形性関節症
  • 上腕骨外上顆炎(テニス肘・ゴルフ肘)
  • 膝蓋腱炎(ジャンパー膝)
  • アキレス腱炎
  • 足底腱膜炎
  • 手根管症候群
  • 捻挫
  • 靭帯損傷
  • 半月板損傷
  • 肉離れ
  • 腰痛
  • 五十肩
  • 四十肩

PRP療法との違い

PDF-FDは、PRP療法から派生した治療法で、血液内の成長因子濃縮液を凍結乾燥保存(フリーズドライ)したものです。通常のPRP治療と異なり、白血球などの生細胞が全く含まれていないため、注射直後の腫れを抑えつつ、従来のPRPと同様の抗炎症作用、疼痛抑制効果が期待できます。

治療費

PDF-FD療法 110,000円
(121,000円税込)

リスク・副作用

肩ボトックス(アラガン社製)

慢性的な肩こりも
ボトックスで改善
肩回りの見た目もすっきり

凝り固まってしまった肩の筋肉にボトックスを注射すると、1~2週間ほどで筋肉の緊張が和らぎ、肩や首、背中のこりを徐々に解消していきます。
また、ボトックスを注射することで筋肉が細くなるため、痩身効果も期待できます。
施術直後から日常通り生活でき、効果が数ヶ月続くため、頻繁に通院することが難しい方にもおすすめです。

Trouble

このような場合はご相談ください

  • 肩こりや巻き肩に悩んでいる
  • マッサージをしても肩こりが改善しない
  • 頻繁に通院することが難しい
  • 肩のシルエットをすっきりとさせたい

治療費

肩ボトックス 50単位
(アラガン社製)
25,000円
(27,500円税込)

リスク・副作用

プラセンタ

プラセンタ注射とは?

プラセンタはお腹の赤ちゃんに酸素や栄養素を届ける「胎盤」のことです。胎盤は、妊娠期に形成される臓器で、赤ちゃんの生命維持を守る大切な役割があります。タンパク質やアミノ酸・ビタミン・核酸などの豊富な成長因子となる栄養素が含まれています。プラセンタ注射は肩こり・腰痛・関節痛など慢性的な疲労の回復や免疫力の向上、精神安定のほか、更年期障害の改善、美白、美肌などに効果的です。

Trouble

このような場合はご相談ください

  • 肩こりや腰痛、関節痛に悩まされている
  • 肌荒れが気になる
  • 美白にしたい
  • しみやしわを改善したい

治療費

プラセンタ 1,000円
(1,100円税込)

※更年期障害のプラセンタ治療は保険適用となります。

リスク・副作用

未承認機器・医薬品に関する
注意事項について

医薬品医療機器等法上の承認:
メルスモンは更年期症候群、乳汁分泌不全の効果効能で厚生労働省に認可されています。美容目的での使用は承認されておらず自由診療となります。

入手経路:
当院で使用しているメルスモンは国内の医薬品販売代理店を経由して購入しています。

同一の成分や性能を有する他の国内承認医薬品等の有無:
更年期症候群の治療は、ホルモン補充療法、漢方療法があります。

諸外国における安全性等に係る情報に関して:
メルスモンの安全性の確認について、ヒトの胎盤をもとにした医薬品によって、感染症がおこった報告は国内・海外ともにありません。

医薬品副作用被害救済制度について:
医薬品副作用被害救済制度について万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。

エクエル(エクオール)

身体の中から美容と健康を
エクオール含有サプリメント
エクエル

女性ホルモン(エストロゲン)が急激に低下する40代以降の女性は、手指をはじめ全身の不調が多くなります。
これらの症状は、エストロゲンと類似した作用を持つエクオールを補うと緩和されることがありますが、日常生活でエクオールを取り入れることは容易ではありません。
手軽にエクオールを摂取できるエクエル(大塚製薬)はいつまでも美しく、健康でありたい方におすすめです。

Trouble

このような場合はご相談ください

  • 手のしびれや関節の痛みを感じる
  • 首や肩のこりが気になる
  • 骨粗しょう症を予防したい
  • お肌のハリやつやを維持したい

治療費

エクエル 30日分・60粒 4,000円
(4,400円税込)

リスク・副作用

脳ドック

原因がわからないめまいや頭痛、
物忘れの検診に

脳ドックでは、脳動脈瘤、無症候性脳梗塞、無症候性微小脳出血を診断します。脳卒中の早期発見・早期治療だけではなく、認知症の早期発見を行うこともできます。
危険な脳の病気を未然に防ぐためには、生活習慣の改善と定期的な検査が必要不可欠です。自覚症状がないことも多いため、気になる症状がある方はぜひ一度脳ドックを受診しましょう。

Trouble

このような場合はご相談ください

  • 脳ドックを受診したことがない
  • 睡眠が不規則
  • 高血圧、肥満、糖尿病などの生活習慣病が気になる
  • 脳卒中や脳腫瘍の家族歴がある
  • 飲酒、喫煙の習慣がある

治療費

脳ドック 18,000円
(19,800税込)

以下の項目に当てはまる方は、検査を受けられないことがあります。

・心臓ペースメーカーなどを埋め込んでいる方
・過去に手術や事故などで体内に金属を埋め込まれている方
・現在妊娠している、または妊娠の可能性がある方
・強度の閉所恐怖症の方
・アートメイク、または刺青(タトゥー)をされている方

巻き爪・陥入爪の治療

矯正器具による治療や
外科的治療、
予防指導とケアを行います

爪が湾曲し、内側に巻き込むように変形している状態を巻き爪、爪が皮膚に深く食い込み刺さり炎症を起こした状態を陥入爪といいます。原因としては、不適切な爪の切り方や適切でないサイズ・形の靴の着用、歩行や運動の習慣などが挙げられます。どちらも、放置すると症状が悪化する可能性があるため、早期の治療が重要です。

Trouble

このような場合はご相談ください

  • 歩くたびに爪が皮膚に食い込む
  • 爪の周りが赤く腫れて、膿が出てきている
  • 巻き爪や陥入爪が原因で、靴を履くのがつらい

治療費

巻き爪 9,000円(9,900円税込)

リスク・副作用